
こんにちは!Harukaです♪
『ヒルナンデス』の特集、見ましたか?
南房総のビュッフェ&飲み放題が
楽しめるお宿、すごく魅力的でしたよね〜!
「行きたいなぁ…」
と思った方も多いのでは?
でも…
そう感じて、
ちょっと諦めモードになった方へ──
ヒルナンデスを見て「行きたい…でもペットがいる」そんなあなた
実は、ペットと一緒に泊まれて、
ビュッフェやアルコール飲み放題まで楽しめちゃう、
まるで“ヒルナンデスで紹介されたホテルのような”
素敵なお宿が、南房総にあるんです!
今回は、
気に入りすぎて、何度も訪れている。笑
なので、
予約が取りづらくなっては困るし、
正直、あまり教えたくない・・・笑
でも、愛犬も、飼い主も、
そんな方、
ぜひチェックしてみてくださいね♪
実際に泊まってみた!DANQOO(ダンクー)の魅力とは?
Harukaが一押しの、
ペットOKのお宿は、「DANQOO(ダンクー)」。
なぜなのか?
DANQOO(ダンクー)
の、一押し理由は、
ペットも、飼い主も満足度が高いということ。
正直に言います。笑
そんなこと、
思ったことありませんか??
でも、DANQOO(ダンクー)は、
をお約束できると、
自信があります!
是非、最後まで読んでください♪
プチビュッフェ、創作懐石のお料理とアルコール飲み放題を満喫
まず、その一つが、
プチビュッフェ!? オールインクルーシブ
施設に入り口すぐに、
設置されている、ラウンジ。
ここのラウンジには、
午後、夜とそれぞれのシーンに合わせて、
飲み物と軽食が用意されています。
まさに、プチビュッフェ(飲み放題&食べ放題)。笑
内容は、ざっとこんな感じ。
アルコール(シャンパン、ビールなど)
軽食(クッキー、ケーキ、おいなりさん、カツサンドなど)
ワンチャンようスナック(ミルクボール、その他クッキーなど)
この写真の反対側には、
ソファーとテーブルも用意されているので、
チェックインして、一息入れながら、
愛犬と時間を過ごしながら、
ゆっくりできます。
そして!!
このラウンジのすぐ横には、
屋外ラウンジもあって、
焚き火もあり、雰囲気は最高◎
こちらでも、もちろん、
フリードリンク、軽食を持ち込めます。
お部屋の冷蔵庫の飲み物・デザートも無料!
そして、私が驚いたのは、
お部屋に設置されている
冷蔵庫に準備された、
ドリンクとハーゲンダッツのアイスが無料ってこと。笑
って思いましたよね?
私は、思いました。笑
でも、冷蔵庫開けてびっくり。
ぎっちりと、
缶ビール、ペットボトルのお茶、
水、ポカリなどが入ってるんです。
ハーゲンダッツのアイスは、
宿泊人数に+1個するのかな?
Harukaは2人で宿泊するのですが、
大抵、アイスが3つ入っています。笑
ただ、ご飯のボリュームが多いのと、
ラウンジビュッフェから夜食を持って部屋
もどるので・・・
もう、お腹がいっぱい。
ハーゲンダッツには
手を出したことがありません。笑
豪華は創作料理とオシャレな朝食
夕食
夕食は、創作お料理をいただけます!
(お野菜の盛り合わせ / マグロとささみのグリル *その場でお鍋で焼きますw)
から始まり・・・飼い主のご飯がスタート。
一個一個、お見せしたいのですが・・・
こんな感じです。(急に雑w)
お酒が好きな、Haruka夫婦は、
いつも別でアルコールを頼んでしまいますが、
これは、流石に別料金になります。笑
なら、夕食でお酒を頼む必要はなく、
追加料金はかかりませんね♪
オシャレな朝食
そして、朝食は、
オシャレな洋食です。
👇の焼きたてパンが、めっちゃ美味しい。
その他、お野菜や、ヨーグルトなど、
地元の食材をつかっているのか、
とっても美味しい。
ドレッシングも、
手作りのようで、毎回「ウマっ!」ってなります。
売っているなら、
買って帰りたい。笑
あ、もちろん、朝食も、
ワンチャンようのご飯でますよ♪
ペットと一緒にくつろげるお部屋と設備
食事処
夕食・朝食は、
こんな感じの個室でワンチャンと一緒に食事ができます。
ワンチャン専用のカートも、
事前に準備してくれてあるし、
他のワンチャン慣れしていない子でも、
落ち着いて一緒に時間を過ごせました。笑
本当に些細なことですが・・・
レストランに案内されて、
「ワンチャンは、椅子には乗っけないでください」
って言われることありませんか?
そんな注意をする必要もないくらい、
が、初めから用意されているので・・・
飼い主も変に気を使うことなく過ごせます。
この辺りの気遣いが◎
心穏やかに過ごせるのだろうと思ってしまいます。
ちなみに、
隣のお部屋の元気な、ワンちゃんの声は、
もちろん聞こえますが、
それも、また楽しいです♪
客室
客室は、スッゲー広い!
わけではなくですが、ゆったりしたスペースがあります。
ベットの向かいには、
2人かけの背の低いソファーと、
テーブル、テレビ。
はい、2度言いました。w
ワンチャンの足・腰・怪我を心配せずに、
だから、ポイント高い!
のです。
あと、客室にはバスタブが付いていますが、
こちらでも、温泉を堪能できます⭐️
大浴場もあるのですが・・・
私は、毎回お部屋でお風呂を堪能しています。
お部屋の設備
TVやドライヤーなど、
一般的な設備に加えて、
ワンチャンのアメニティーが充実しています。
うんちバック
お水皿
ケージ
クリーニンググッズ
など
なので、Harukaは、
何も持っていきません。笑
足りなくなったら、
フロントでいただけます♪
まー、足りなくなることはないのですが。
本格的なシャンプー施設
初めて、こちらお邪魔して。
「おお!」
と思ったのが、
本格的なグルーミングルームがあること。
しかも、玄関からアクセスがいいので、嬉しい。

【引用元】DANQOO公式サイト
DANQOO(ダンクー)の
裏手はビーチなので、散歩はもちろんですが、
海にじゃぶじゃぶ入ったり・・・
なんてケースでも、
快適に、ワンチャンを洗ってあげられるので、
嬉しい設備です。
ドッグランで愛犬も大満足
我が家のわんこは、
ドッグランで走らないので(笑)
お写真がありません・・・
ので、公式さんからお借りします。
ドッグラン

【引用元】DANQOO公式サイト
ホテルの外(隣接)している、
テニスコート3面(2面?)ほどの広さの、
ドッグラン。
とても綺麗にメインテナンスされていて、
気持ちがいいです。
そして、ドッグランを囲むように、
パラソル付きの椅子や、机もあるので、
飼い主さんも、ゆっくり寛げます。
確か、記憶では・・・
ドッグランにもプチラウンジの建物があって、
そこでも、
ドリンクなどが無料で提供されていました。

【引用元】DANQOO公式サイト
こちらは、
ホテルの2階にある、屋上ドックラン!
こじんまりしているのかと思いきや、
想像より広くて、
眺めもよく好きです♪
宿泊料金とコスパ評価は?再訪したいかを本音レビュー
さて、気になるコスパです!
みなさん、いつも思っていませんか?
なぜなら、高級路線なところが多い。
ペットを飼っていると、
お金持ってると思われるのでしょうか。💦
我が家からは、
一泊で旅行しやすい、
千葉の南房総・房総半島。
Haruka夫婦は、かなり色々探しました。
そして、行ってみました。
ざっと比較するとこんな感じ。
項目 | DANQOO(ダンクー) | 小谷流の里 ドギーズアイランド |
レジーナリゾート 鴨川(会員制) |
---|---|---|---|
宿泊料金(1泊2食付) | 約32,800円 | 約44,260円~ | 約39,600円~ |
ペット宿泊料金 | 無料 | 1頭目無料、2頭目以降:小型犬2,200円、中型犬2,750円、大型犬3,300円 | 1頭あたり3,300円(公式サイト予約で2頭まで無料) |
食事スタイル | 創作懐石スタイル/朝食付き | 夕食なし(食べたい場合は敷地内レストランにベット事前予約)/朝食なし | 夕食なし/朝食付き |
飲み物サービス | ラウンジでのアルコール・ソフトドリンク無料(オールインクルーシブ)*食事時の飲み物は別料金 | 別料金 | 別料金 |
おやつ・お夜食 | ラウンジで無料提供(ケーキ、クッキー、お稲荷さん、カツサンドなど) | なし | なし |
客室設備 | 全室温泉付き | 部屋タイプにより異なる | 全室掛け流し温泉付き |
ペット用設備 | ドッグラン、 ペット用アメニティ完備 |
総天然芝のドッグラン、ペットプール、じゃぶじゃぶ池など | ペット用アメニティ完備 |
その他特徴 | オールインクルーシブで 追加料金なし |
敷地内に複数のレストランやカフェがあり、別途予約が必要な場合あり | 愛犬同伴可能なレストランあり |
さて、辛口かもしれませんが、
Harukaの評価いかせていただきます。
小谷流の里 ドギーズアイランド 評価
もー、ストレートにこれです。笑
ドギーズアイランドは、
散歩コース、ドッグランも充実していて、
愛犬と遊ぶのには、最適です。
ただね・・・
人間のご飯が、残念😅
敷地がかなり広いのですが、
複数あるレストランを選んで、
事前予約をするのですが。
うーーん・・・旅行のご飯としては、
クオリティが今ひとつだけど、
値段はお高い。
ここがね、
どうにかならないもんかな〜と。
残念な気持ちでした。笑
ただ、施設の運営の仕組みを考えると、
仕方ない部分でもあると思っています。
そして、愛犬が幸せなら、それでいい!笑
レジーナリゾート 鴨川(会員制)
ペット連れ旅行初心者にも安心なポイントとは?
ペット連れ旅行初心者、
ペット同伴でコスパを求めている方には、
最高だと思います。
それでも、
人間オンリーの
格安ホテルと比べると高いですが、
って、ペット同伴ホテルでは、
実は少ないと思います。
その点、
DANQOO(ダンクー)
は、お部屋の作りも清潔感があり、
床の素材も、ベットの高さ、
ソファーの高さも低いので、
愛犬と過ごす快適なお部屋で、
ハラハラしません。笑
お部屋数が少ないこともあり、
人の目を気にすることなく、
ワンちゃんと共に、のんびり、寛げますよ。
そして、ご飯もホスピタリティも大満足!
ここ、大事!笑
気になる方は、是非行ってみてね。
それでは、またね!
本日紹介したお宿の情報はこちら👇
コメント