高重翔、マジックショーとは?山口発 “マジック界の小さな巨人”が魅せる圧巻のステージ!

エンタメニュース

 

Haruka
Haruka

こんにちは!
今日は、私が最近気になっている、

マジシャン高重翔さんについてお話ししていきます♪

 

近年、日本のマジック界で注目を集めているのが

高重翔(たかしげ しょう)さん。

 

山口県出身の彼は、

その卓越したテクニック

独創的な演出で観客を魅了し、

マジック界の小さな巨人」とも称されています。

 

本記事では、

高重翔さんのプロフィールマジックショーの魅力

これまでの活躍について詳しくご紹介します。

高重翔とは?プロフィール紹介

【引用元】公式X:高重翔|マジック界の小さな巨人

名前:高重 翔(たかしげ しょう)
身長:159cm
生年月日:1992年
出身地:山口県宇部市
職業:プロマジシャン
主な活動:マジックショー出演、テレビ・メディア出演、イベントパフォーマンス

山口県から全国、

さらには世界へと活躍の場を広げる高重翔さん。

 

身長は159cmと、小柄ながらも、

それを感じさせない、「巧みな技と存在感」

今後、ますますの活躍が期待されています♪

高重翔のマジックショーの魅力

圧倒的なテクニックと演出

高重翔さんのマジックは、

クラシックな手品の枠を超え

まるで映画のような演出が特徴です。

 

ご自身でも、

【映画やアニメで見たような魔法の現象を実現したい!】

をテーマに掲げているようです。

映画やアニメで見たような魔法」とは、

具体的には・・・

  • 物質が煙になって消える:​物体が煙となって消失する演出。

  • 光を操る:​光を自在に操ることで、視覚的な驚きを提供します。

  • 空中から物体が現れる:​何もない空間から物体を出現させる演出。

  • 触れずに物が動く:​直接触れることなく物体を動かすことで、不思議な感覚を生み出します。

 

Haruka
Haruka

えぇっ すごい・・・!!!
私が、特に気になるのは、上の2つ。

例えば「物質が消える」というマジックはよくありますよね。

でも「煙になって消える」という、
まさに「魔法」を感じさせるのが、興味を惹かれます!

そして「光を操る」とは、どういうことなのか・・・

見てみたい!!!

 

そう、高重翔さんは、

カードマジックコインマジック

といった王道のマジックから、

驚異のイリュージョンまで、

幅広いレパートリー

持っていらっしゃるんです。

 

 

観客との一体感とストーリー性

高重翔さんのショーは、

観客とのコミュニケーションを大切にしており、

ステージ上のパフォーマンスだけでなく、

目の前で起こる不思議な現象が見どころなのは、

もうお気づきですね。

 

もう一つ、特徴的なのは「ストーリー性

以前、高重翔さんが、

THE MAGIC オールジャンル日本一決定戦』で

披露したマジックが話題になりました。

【引用元】めざましmedia (株式会社フジテレビジョン)

give me money」と書かれた札を持ち、ステージ中央に腰をおろします。
オルゴールのふたを開けると、切ないメロディが鳴り響き、高重さんのもとに次々とコインが現れる。まるで舞台を見ているかのようなストーリー性のあるステージに一同釘付け
Haruka
Haruka

ほーーー!なるほど!!!

 

高重さんが、「観客とのコミュニケーション」を大事にしているのが、理解できてきいました。

コインをもって「いいですか?ここよくみてください」とか、マジックショーでは、観客の視点を「一箇所」に集中させるように持っていく流れってよくありますよね。

あれは、おそらく「仕掛け」そして「観客を引き込む」必要があるからだと思うのですが、高重さんは、「ここみてよ」を言わなくとも、「観客自ら引き込まれる」ってことなんですね。

マジック」ではなく、一種の「ミュージカル」に近いのかもしれない?ですね。

 

 

世界レベルの実力

高重翔さんは、

国内外のマジックコンテストでも

数々の受賞歴をお持ちなんです。

  • MOVE MAGIC CONTEST Vol.4 優勝
  • THE JAPAN CUP 2017 銀賞
    • 同時にマジック界のオリンピックと称される「FISM」の日本代表に選出。
  • FISM Asia Championships of Magic 2017 パーラー部門 3位
    • パーラー部門で3位を受賞し、アジア代表に選出
  • FISM World Championships of Magic 2018 パーラー部門 3位
    • クロースアップ部門では24年ぶりの日本人受賞者
    • パーラー部門では日本人初の受賞者
  • 山口県よりメダル栄光(文化賞)受賞
    • 地元山口県から、その功績を称えられ「メダル栄光(文化賞)」を受賞
  • 公益社団法人日本奇術協会より「ホープ賞」受賞
  • 「ベスト・クロースアップ・マジシャン」受賞
    • 日本クロースアップマジック協会から受賞し、日本一の称号を手にした。

高重翔さんの実力は世界からも高く評価されています。

特に、スムーズで洗練された技術

多くのマジシャンからも称賛されているよう。

 

Haruka
Haruka

もちろん、私、マジック詳しくない・・・💦

でも、「マジック界のオリンピックとも言われる「FISM」に、
選出されていることがすごいわ・・・。

 

高重さんが2017年と2018年に高い評価を得た「パーラー部門」ってなんだろう?と思って、少し調べたら、どうやら「FISM」には以下の3つの部門があるよう。

 

  • クロースアップ部門(Close-up Magic):手元のカードやコインを使った、少人数の観客向けのマジックが中心。
  • ステージマジック部門(Stage Magic):大きな会場で、イリュージョンや視覚的に派手なマジックが求められる。
  • パーラー部門(Parlour Magic):クロースアップとステージの中間。小劇場やイベント向けのスタイル。

大きすぎる」と「観客とのコミュニケーション」は難しくなる

近すぎる」と「ストーリー性」が出しずらい。

 

まさに、高重さんが目指しているところ立ち位置ですよね。

 

 

高重翔のこれまでの活躍

テレビやメディアでの活躍

高重翔さんは、

多くのテレビ番組やイベントにも出演し、

そのパフォーマンスを披露しています。

特に、「国民的マジックの祭典」などの

大規模イベントでの活躍が話題になりました。

 

国内外のイベント出演

高重翔さんは、

山口県を拠点としながらも、

日本全国、さらには海外の

マジックフェスティバル

コンベンションにも参加し、

世界中の観客を魅了しています。

 

Haruka
Haruka

高重さんの、マジックショーを見てみたい方は、

こちら、公式に載っているYouTubeを見てみてください。

ちょっと、ウルっとしました。💦

高重さんのマジックの、ストーリは、高重さんがご経験されてきた事、

悲しみ、感じた事を、ストーリーに落とし込んでいることがわかりました。

日本語字幕はありませんが、審査員の方も、めちゃくちゃ称賛してくださっています。

 

 

 

 

審査員が、熱く語っていたのは、

コインマジックの古典的な演目、

Miser’s Dream(「マイザーズ・ドリーム」= 「空中や観客の耳元など、何もない場所から次々とコインを出現させる

について。

マジシャンは「コインを出現させるテクニック」に集中しがちだけれど、
「マイザーズ・ドリーム」の「ドリーム(夢)」のが欠落している
ところが、高重さんのショーには、
その「コインを得る・増やす = 少年の夢そのもの」が、
とても奥深く表現されていて、『これこそが、真の「マイザーズ・ドリーム」』だ!

とおっしゃっていました👏

 

高重さんの、技術だけでなく、

描いたストーリーと想いが、

他国の審査員の方に

なんか、嬉しいですね・・・

 

まとめ

ということで、本記事は、

マジシャン、高重翔さんについて

お話ししていきました。

 

山口県から飛び出し、

日本全国でその才能を発揮するプロマジシャン。

 

卓越したテクニックと独創的な演出

そして観客を魅了するパフォーマンスで、

今後さらに人気が高まること間違いなしです。

 

これからの活躍にも注目していきましょう!

 

また、公式Xから、お仕事のご依頼もできるよう。

気になる方は、ぜひ、チェックしてみてください❤️

コメント

タイトルとURLをコピーしました