やる気が出ない、何もしたくない 40代の私|そんな日の対処法と回復のヒント

harukaの一人言
Haruka
Haruka

こんにちは、Harukaです。

 

過去数日、お泊まりで来客があったりで、

ブログを書くことができなかったのですが・・・

 

やっと、時間の調整して「今日は書く!」と決めたのに、

PCに向かうと、全くやる気が出ないのです。

 

やる気が出ない😅
何もしたくない💦

 

まさに、今日のHarukaです。笑

 

なんで、今日に限って、

こんな、やる気なし子の私のなのだ?!

 

やる気が出ない・何もしたくない…それっておかしいこと?

みなさん、

やる気が出ない日ってありませんか??

 

それっておかしいのでしょうかね?

怠けているということなのでしょうか?

 

会社に勤めていると、

「何もしたくない」

「やる気がでない」

という時でも、いかないといけない・・・。

 

なんとか出社してみると、

なんとなくできる事をやってみる。

 

そうやってやり過ごすこともありました。

そんなやり過ごした日でも、

お給料はいただけるという世界線。

 

でも、今のHarukaは、

フリーで仕事をしているので、

今、自分が怠けたら、

「怠けた分だけ収入につながらない」に直結してしまうのです。

 

やる気がない日もある。
何もしたくない日もある。

 

それもOKで、悪い事ではない。

 

でも、フリーの立場だと・・・

まー、割と厄介な気分・状況です。笑

 

やる気がでない理由は?

なんでやる気がでない日があるのでしょうか・・・

AIちゃんにきいてみました。笑

① 身体的なエネルギー不足

睡眠不足・栄養バランスの乱れ
ホルモンバランスの変化(特に女性は更年期の始まりも)
疲れが「取れにくくなっている」ことに気づきにくい

② 心のプレッシャーと“完璧主義”

「ちゃんとやらなきゃ」という思いが強すぎて逆に動けない
過去の失敗や他人との比較で自己否定にハマる
成果を求めすぎて“やる意味”を見失ってしまう

③ 日常の“義務感”で自分が摩耗している

家事・仕事・子育てなど、“誰かのため”ばかりになっている
休む=サボりと感じてしまい、自分に鞭を打ち続けてしまう

④ 感情の揺れに振り回されている

怒り・不安・無力感が知らぬ間にやる気を奪う
「どうせまたダメだろう」と未来に期待できない気持ち

⑤ 本当は“やりたいこと”じゃないのに、無理している

「やったほうがいい」「みんなやってる」から続けている
心の奥では“別の方向に進みたい”というサインを感じている

 

だそうです。

 

うーーーん・・・

 

自問自答してみたけれど、

今日のHarukaには当てはまりそうなのは・・・

 

① 身体的なエネルギー不足
② 心のプレッシャーと“完璧主義”

 

かな〜。

 

Haruka 「身体的なエネルギー不足」の可能性

昨日、飲みすぎたのよ。笑

 

夜中に、気持ち悪くて起きたりして・・・

なので、正直疲れています。

 

自業自得すぎる。笑

 

あと、セミナー2日間の最終日で、

感情のジェットコースターで疲れたのもある。

 

 

つまり、今日の私の状態を説明すると・・・

 

2日間、非認知能力(感情・内省・価値観)にフルアクセス
 → 普段よりも無意識領域をたっぷり使ってる
泣いた+気づいた+解放した
 → 感情エネルギーが大放出(=脳も身体も軽くショック状態)
懇親会で飲んだ
 → アルコールで「気が抜けた」と同時に、自律神経が崩れた

 

そりゃ疲れているわけだよ。笑

 

Haruka「心のプレッシャーと“完璧主義”」の可能性

あとは・・・

無意識に「完璧主義」が出ている気がします。

 

もともと・・・

そして、意外と「完璧主義者」なんですよね。💦

 

自分の持ってる知識・現状の能力でできる

完璧・ちゃんとやりたい」に近づけようとする。

 

なので、PCの前でいつもの作業をしようとすると、

「到底できそうもない、今日は」

という気分になる。笑

 

うん、なるほど。

 

それだ。w

 

やる気がでない、そんな日は

私たち人間は、

無意識にちゃんと心を健康をコントロールしている反面、

脳の仕組みとして、怠け癖(心地よいところに戻ろう)というか、

現状維持バイアスがかかるんですよね。

 

なので、Harukaみたいに、

フリーで仕事をしながら、

新しいチャレンジ真っ最中だと、

私の無意識さんたちは、

昔の私の領域に戻ろうとするのかもしれません。

 

ダイエットのリバウンドと同じ原理ですね。

 

なので、この脳の特性を考えると、

新しいルーティーンを当たり前にする

必要がある。

 

新しいHarukaはブログを継続すると決めた。

 

なので、今日は、

無理はしないけれど、ブログを書くアクションを継続する。

 

 

そのために、

「とにかくなんでもいいから、一記事追加する」

今日のゴールにしてみました。笑

 

こうする事で、

「記事アップしたかったのにできなかった」

と自分を責めたり、罪悪感を抱くことは回避できます。

 

今日のイマイチな状態を最適解にすることができる。

 

 

一方で・・・

 

今日は、みなさんにとって意味がなさそう、

ニーズもなさそうだけど、

やる気がないHarukaの日常記事になりました。笑

 

同じように「今日はやる気が出ない…」という方がいたら、

そんな日もあるよね」と、

心の中で言ってあげてください。

 

そして、その日できること + 目標 で

無理なくできるアクション・ゴールを作ってみるといいかもですね。

 

そすると、

ダメになりそうな1日を、最適解の1日

にかえることができますよ♪

 

そして、また明日。

少しでも気持ちが動いたら、それだけで十分です♪

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました